転職に有利なできる職務経歴書の書き方

転職に有利なできる職務経歴書の書き方

職務経歴書とは、簡単に言えばこれまでの貴方が、どれくらいの期間、どのような会社に勤め、どのような実績を出したかを示す書類です。
たとえ応募要綱で、職務経歴書の提出を求められていなくても、ライバルに差をつけるためにも、履歴書と一緒に提出すべきです。

 

採用する側にとってみれば、できれば『即戦力』がほしいというのがホンネ。

 

貴方の能力を強力にアピールするためのも、以下のポイントに注意し、武器になる職務経歴書を仕上げましょう!

 

 

※ワンポイント!

 

職務経歴書は、基本『書式自由』になります。ワープロソフトで用紙に自分なりにレイアウトし、制作すれば良いでしょう。
用紙サイズはA4もしくはB5が一般的です。
職歴が少ない人は、履歴書と同サイズのB5を使用すれば、統一感があって良いですが、職歴が多い人はA4用紙を使用する方が無難です。

 

「本人希望」
希望職種について書きます。

 

貴方がどんな職種を希望したいのか?その理由は?適正は?といった内容を記述します。
以上の事は、もちろん履歴書にも記入することですが、職務経歴書にも必ず記入し、アピールすることが大切です。

 

ポイントは、希望する職種がいかに自分が向いてるか。という事を客観的なデータで示すことです。
過去の実績数値や成功例、資格や研修経験などを記述する必要があります。

 

 

「職務経歴」
職務経歴書のメイン項目です。記述の多くは「編年体式」でまとめる場合が多く、貴方の職歴を年代順に書いていきます。
この項目をうまく利用することで、貴方の即戦力度をアピールできますので、ここは一つがんばっていただきたい項目となります。

 

「区切りを入れるポイント」

 

・配属のあった年
・移動のあった年
・昇進した年
・プロジェクトチームに選出された年
・資格をとった年 ※資格試験に落ちても、勉強を継続中なら、「再挑戦中」と結んで記述しよう。
・研修を受けた年
・実績を出して、表彰された年
・成果をあげた年

 

実績をあげたプロセスなど、特にアピールしたい項目がある場合は、
別に特記事項欄を作り、改めて説明するようにしましょう。

 

尚、経歴の多い人は、割愛することも大切です。
例えば、希望職種とあまり接点の無い業務があれば業務内容だけを記述し、
具体的な実務に関しては省略していまった方がいいでしょう。
アピールしたい点と、そうでない点をうまくメリハリをつけた方が効果的です。

 

 

「キャリア式」
上記「編年体式」職務経歴を、経歴と職務内容を分割して記述する方法で、
勤務先や年代にこだわらず、過去に経験した職務ごとにまとめる方法です。

 

採用されやすい面接の裏技!採用したくなる勝負ワード教えます

スポンサーリンク


inserted by FC2 system